最新情報

オレたちの鎌倉殿』(主婦と生活社)が出版されました!

オレたちの鎌倉殿

内容紹介

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で中世軍事考証を担当する著者の書き下ろし最新刊。
「日本で最初の武家政権である鎌倉幕府は、決して簡単にできあがったわけではありません。
そこには、たくさんのドヤ顔と、苦労と、涙がありましたーー」(「はじめに」より)
そんな「武士の時代」の始まりを、楽しく、わかりやすく読めるよう、イラストやマンガも豊富に収録。
当時の戦い方や武具についての詳しい説明も著者ならでは。「鎌倉殿の13人」がより面白くなる一冊です。

Contents
巻頭カラー企画…「鎌倉殿を探しに来てみた! 」
エピソードI…天国と地獄<保元・平治の乱と平家の世>
エピソードII…新しい希望<頼朝の流人生活から挙兵>
エピソードIII…進撃の頼朝
エピソードIV…機動戦士・義経<源平の戦い>
エピソードV…鎌倉幕府の戦い<奥州戦役と幕府の確立>
エピソードVI…鎌倉を継ぐもの<頼朝の死と権力闘争>
エピソードVII…王家の逆襲、そして…<実朝暗殺と承久の乱>

みかめはマンガパートとイラスト全般を担当しました。

読み物ページも充実し、ボリューム満点。

出版社 ‏ : ‎ 主婦と生活社 (2022/3/25)
発売日 ‏ : ‎ 2022/3/25
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 168ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4391156865
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4391156867

サンプル4コマはツイッターのモーメントをごらんくださいませ。

新着情報

「ふぅ~ん、真田丸」小ネタ(2) 縦六文銭

小ネタその2はデザイン回りについて。

ふぅ〜ん、真田丸

ふぅ〜ん、真田丸

表紙、ものすごくかっこよくしていただき、デザイナーさんに感謝です。

こんな感じかなーというラフを描いたのですが、それ以上のデザインを起こしていただきました。プロすごい(一応デザインもやってる奴とは思えぬ発言)。

実は、自分の中でどうしてもやりたいネタがあって、
ラフの中でざっくりとご提案させていただいておりました。

デザイナーさんからいくつか案をいただいた段階で現デザインの方がインパクトがあり、こちらが採用となったのです。
仕方がないか~と思っていましたが、見本誌をいただきカバーを外したら…

2015-12-22 11.58.56

KORE!!!!!!!!!!!!!!

デザイナーさんの粋な計らいにより、中身にはしっかり「縦六文銭」が…

 

そう、やりたかったのは「縦六文銭」

こちらの動画で、その理由がわかります。

歴☆女子会の勝手に○○おかわりっ!! #016 2014/02/12
~超貴重 縦六文銭 本邦初公開~

こちらは集合旗とのこと。真田好き、全員集合~って感じで!
集まってくれ~(念)

本家は45度傾けたひし形なんです。

本編に数箇所、縦六文銭旗入れました。
また、本郷和人先生の解説ページやあとがきにも「縦六文銭」ありますので、
ぜひ見つけてみてください。


「ふぅ~ん、真田丸」小ネタ(1) 名前表記

「幸村か信繁か」

真田幸村を扱うと必ずこの名前問題に直面します。
「ふぅ~ん、真田丸」ではどうしたかというと、「あくまでフィクション」であることを前提として、「幸村」で統一させていただきました。

2015-12-21 12.25.19

一応本編にもその旨を一言添えさせていただきました。

 

個人的にはフィクションを語るときは幸村で、
史実を基にした書籍のライティングでは信繁で、
幸村表記がデフォルトの場合は、「信繁である」ことを断った上で幸村表記に統一しております。

 

CWbRBloUEAAdCl0

仙台真田氏十三代目当主・真田徹氏はご自身の著書「真田幸村の系譜 直系子孫が語る四〇〇年」で以下のようにおっしゃっております。

強いて言えば識別符号のようなもので、信繁であっても幸村であっても固体には何ら代わりがあるものでもないのである。

本書を監修した仙台真田氏研究家で『仙台真田代々記』著者の小西幸雄先生は、兄信之が側近に語った記録の中に「弟は幸村に改名した。色々言われているけど取り上げるに及ばない」という記述があるとおっしゃっています。幕府、松代藩、仙台藩の公式文書も幸村名を使っている点についても触れて、「間違いではない」ということを主張されています。

とはいえ信繁を名乗った期間の方が長かったわけで、「ふぅ~ん、真田丸」でもどこかのタイミングで幸村に改名するシーンを入れるべきか否か悩みました。

が、フィクションであること、あくまで筆者のフィルターを通したキャラクターであることを主張するために、あえて最初から「幸村」で通しました。

nobu

逆に兄の信幸は物語の中で改名させ信之に。
・読み方が変わらないのでキャラクターのイメージが損なわれない
・昌幸・幸村父子の助命嘆願の恩情を受けての改名であり物語を彩るエピソードである
この二点に重点を置き採用しました。

 

というわけで、諸々の理由で名前を決定したという小ネタでした。

「信繁じゃないのかよ!」とツッコミたいところだと思うのですが、ご容赦いただけたら嬉しゅう存じます。

 


「ふぅ~ん、真田丸」登場人物紹介(4)

「ふぅ~ん、真田丸」の帯で紹介しきれなかった登場武将チラ見せラストは「真田家」です。

yukitaka

まずは偉大なる祖父・真田幸隆
おや、カラーページですね。

 

bros

幸村の伯父真田信綱真田昌輝です。
二人とも猛将でした。

 

nobutada

そして幸村の叔父、真田信尹(のぶただ)。
彼は「幸村からその後」のキーマン的存在なので、どうしても入れたかったのです。
信尹を主人公に取り上げたら絶対面白い…!

 

yoritsuna yoriyasu

一族から矢沢頼綱と嫡男矢沢頼康
頼綱は幸村の祖父・幸隆の弟なので幸村の大叔父ですね。

 

komatsu

真田信之の室、小松姫。この絵ではおしとやかですが…

 

kashin

後半を支える家臣、青柳清庵、三井景国、高梨内記

特に高梨内記はNHK大河ドラマ「真田丸」で中原丈雄さんが演じることが決定しており、これから認知度が高まりそうですね。

 

chiku3 chiku2

幸村の室・竹林院さん。
大谷吉継の娘ですね。なにやら困っている顔が多いご様子。

 

daisuke oume

幸村の子・真田大助阿梅
顔は母親の遺伝子が強いご様子(目開いてるし)
じゃあ幸村の遺伝子が濃い子は別に…!?

 

child

ちんまい後姿がありますね…もしやこの子は仙台真田氏の…!?

 

というわけで真田家の人々もできるだけ取り上げてみました。
「ふう~ん、真田丸」、発売は12月18日です。

実業之日本社のページへ


「ふぅ~ん、真田丸」 本日発売&人物紹介(3)

ふぅ〜ん、真田丸

「ふぅ~ん、真田丸」本日発売です。

書店でみかけましたらどうぞよろしくお願いいたします!

友人に18日発売だよ!って言ったら「その日はスターウォーズだから!」と言われて涙目です。フォースもいいけど真田もね!

 

さて、帯にも登場する真田家のスタメン3人をご紹介!

20151218_005457000_iOS

真田幸村、真田昌幸、真田信幸の登場~!
帯にはこのように紹介文を添えさせていただきました。わりと真面目。
20151218_005548000_iOS

表4の4コマの一部。仲良し兄弟ですね。

20151218_005644000_iOS

昌幸は何を断ったのか!?
真田親子といえば「犬伏の別れ」。
涙の別れのシーンですが、本作はギャグ4コマなのであまり重くなりすぎないように気をつけました。

 

というわけでこの3人が大活躍する「ふぅ~ん、真田丸」どうぞよろしくお願いいたします!

 

実業之日本社のページへ


書籍紹介 「真田幸村の系譜 直系子孫が語る四〇〇年

仙台真田氏十三代目、幸村から数えて十四代目の真田徹氏の著書

真田幸村の系譜 直系子孫が語る四〇〇年

見本誌いただきました。

CWbRBloUEAAdCl0

ソフトカバーなので持ち運びやすい読みやすい!
幸村以降の真田氏を知ることができる、他の真田本にはない切り口となっております。

私は武蔵守歴女会LLPの高桐みつちよと一緒に構成や資料などで協力しております。
早ければ19日に書店に並ぶとのことです。

以下、出版社サイトより引用。

幸村直系子孫にして仙台真田家13代当主による初の著書!戦国末期、信濃国小県郡から始まり、関ヶ原の戦いを経た真田家の400年に亘る歴史を、代々伝わる資料や逸話を元に紹介した1冊。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

出版社HP


1 31 32 33 34 35 36