「 真田氏関係 」一覧

2016年 上田真田祭り -前日編-

毎年恒例上田真田祭りのため、前日の23日から上田入りしておりました!

sanada160423000003

旧市民ホールが「真田丸」大河ドラマ館に!

sanada160423000004

右手側には休憩処ができており、上田の名物も堪能できます!

sanada160423000005

そして上田城!

sanada160423000006

大手門を入った先にある「真田神社」は社務所リニューアル!

4~5月限定御朱印もありました!

sanada160423000007

真田井戸には頑丈な囲いができておりました。へ~、かっこい~~~…

 

さて、今回は趣向を変えて、信濃デッサン館にまで足を運びました。

sanada160423000000

にゃんこ先輩がお出迎えだよ!

sanada160423000008

夭折の画家の絵を集めた美術館。特に村山槐多の「尿する裸僧」が有名ですが…

現在、全国巡回中…! 巡回先に行かねば…

sanada160423000010

デッサン館の麓にある戦没美術家の絵を集めた「無言館」は別館もできていました。

sanada160423000009

別館では天井一面に戦没美術家たちの作品が並べられており、場の空気に飲まれます。好きなことをして生きていられる今はなんて恵まれているんだろう。色々と考えさせられる美術館です。

sanada160423000001

この日の夕食はとんかつ六文銭の「六文銭カツ」。カツの中に味噌をあえたひき肉が入っています!オススメの逸品。

sanada160423000002

この日の夜は「霊泉寺温泉」へ。山奥のまさに秘湯!真っ暗なので写真が撮れず…

 

「表裏比興じゃなくて秘境だね!」

「…」

 

24日に続きます。

◆大河ドラマのおともに、『ふぅ~ん、真田丸』もぜひどうぞ!

◆戦国の城を知るならこれ!真田丸の戦い方、上田城の戦い方、名胡桃城の縄張図も網羅!
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本


NHK大河ドラマ『真田丸』ワンポイント16話目「立場が変わっていく兄弟、そして」

16回目

大坂編が始まり、兄弟の立場が明確に変わってきました。そして真田兄弟と言えば松ねぇさん! あれからどうなったの~!?
NHK大河ドラマ『真田丸』西股総生先生のワンポイント講座の全文はこちら
ブログ=http://ameblo.jp/team-nawabaring
FB=https://www.facebook.com/teamnawabaring/

というわけで『真田丸』ワンポイント16回目でした。

◆大河ドラマのおともに、『ふぅ~ん、真田丸』もぜひどうぞ!

◆戦国の城を知るならこれ!真田丸の戦い方、上田城の戦い方、名胡桃城の縄張図も網羅!
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本


NHK大河ドラマ『真田丸』ワンポイント15話目「戦国時代に生まれていたらアナタはどの世代?」

15回目

今回は、いつもとはちょっと趣向を変えて、武将たちの年齢と世代について考えてみよう。僕は昭和36(1961)の生まれなのだが、400年さかのぼって戦国時代に置き換えてみると、永禄4(1561)年の生まれということになる。長尾景虎が関東に暴れ込んだり、第4次川中島合戦が起きたりした年だね。

 調べてみると、永禄4年生まれの武将には福島正則や吉川広家がいる。石田三成と直江兼続は僕の一つ上だ。おわかりだろうか? いま名前を挙げた4人は、いずれも関ヶ原合戦で大きな役を演じた武将たちだ。僕らは土塁と空堀の城で育ち、アラサーで小田原の役に参陣し、働き盛りのアラフォーで関ヶ原にのぞんだわけだ。

 今年は大坂夏の陣から401年目だから、僕は50を過ぎてから大坂の陣を経験したことになる。戦国時代だったら、多分もう息子に家督を譲っていただろう。同年輩を見まわすと、石田三成のように死んでしまった者もあるし、酒の飲み過ぎで体をこわした仲間もいそうだ。でも、元気で生き残っているヤツらは、もう一働きできそうなつもりで、若い連中のやり方をヒヤヒヤしながら見ていることだろう。(西股総生)

西股先生の文章を引用させていただきました。

自分の生まれた西暦から400年引くと戦国時代のどの時期に当てはまるか!?

みかめは関ヶ原の戦いが初陣世代。関ヶ原の戦いで武功を挙げないと出世の道はゼロの世代…

きっと武功を挙げられず、大坂の陣で豊臣方について、幸村の元で大暴れしていることでしょう(笑)

NHK大河ドラマ『真田丸』西股総生先生のワンポイント講座の全文はこちら
ブログ=http://ameblo.jp/team-nawabaring
FB=https://www.facebook.com/teamnawabaring/

というわけで『真田丸』ワンポイント15回目でした。

◆大河ドラマのおともに、『ふぅ~ん、真田丸』もぜひどうぞ!

◆戦国の城を知るならこれ!真田丸の戦い方、上田城の戦い方、名胡桃城の縄張図も網羅!
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本


NHK大河ドラマ『真田丸』ワンポイント14話目「信繁の好奇心が真田紐を生む!?」

14回目

様々な家に人質に出ている信繁。好奇心旺盛に現場の空気を感じ、そのニーズに応えるのが得意そう。真田紐も案外そんな信繁の性格から生まれたのかも…!?

14回目2

書泉グランデのトークショーにご来場いただいた方は、今回の1コマを2倍楽しめるはず!

NHK大河ドラマ『真田丸』西股総生先生のワンポイント講座の全文はこちら
ブログ=http://ameblo.jp/team-nawabaring
FB=https://www.facebook.com/teamnawabaring/

というわけで『真田丸』ワンポイント14回目でした。

◆大河ドラマのおともに、『ふぅ~ん、真田丸』もぜひどうぞ!

◆戦国の城を知るならこれ!真田丸の戦い方、上田城の戦い方、名胡桃城の縄張図も網羅!
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本


NHK大河ドラマ『真田丸』ワンポイント13話目「第一次上田合戦。神川は徳川軍の三途の川!?」

真田丸13話

神川を渡ったと思ったら三途の川を渡っていた徳川軍。六文銭の旗に導かれてしまいましたね。

真田の六文銭、敵を怖がらせると同時に、味方に「俺らもう三途の川渡っているし、死より怖いものはないぜ!」と思わせる効果があったのはないか…と思います。

ちなみに拙著『ふぅ~ん、真田丸』では…

真田丸13話

露骨な煽り旗で敵を誘導しております(笑)

NHK大河ドラマ『真田丸』西股総生先生のワンポイント講座の全文はこちら
ブログ=http://ameblo.jp/team-nawabaring
FB=https://www.facebook.com/teamnawabaring/

というわけで『真田丸』ワンポイント13回目でした。

◆大河ドラマのおともに、『ふぅ~ん、真田丸』もぜひどうぞ!

◆戦国の城を知るならこれ!真田丸の戦い方、上田城の戦い方、名胡桃城の縄張図も網羅!
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本